新型コロナウィルスの感染拡大、人口減少、市場縮小など、様々な影響をうけ2020年のビジネス環境は大きく変わりました。
これに伴い市場や消費者のニーズも日々変化を続け、多くのブランド企業は、消費者との新しいつながり方を模索しています。
チーターデジタルは2020年1月に次世代の顧客エンゲージメントソリューション Cheetah Digital Customer Engagement Suiteの提供を日本で開始し、”ゼロパーティ データ” ”ロイヤルティ マーケティング" の二つの新しいコンセプトのもと、さまざまなブランド企業のマーケティング活動を支援してきました。
チーターデジタルでは、これから大きく変化する環境でのビジネスのあり方を一緒に考えていく機会として、
バーチャルイベント「Japan Signals」を開催します。
3日間にわたり開催をするこのイベントでは、”次世代の顧客エンゲージメントに取り組む国内・海外企業の事例”を中心にご紹介しながら、この不確実な時代を乗り越えるために必要なマーケティング戦略の大転換について、登壇者、視聴者の皆様と考察します。
当社のバーチャルイベントでは、業界リーダーとのパネルディスカッションやインタビュー、製品デモなど、3日間に渡るコンテンツを予定しています。このスケジュールなら、仕事や家庭の都合に合わせて柔軟に対応することができます。
インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもご参加いただけます。この機会にぜひ、ご参加ください。
|
|
Seth Godin
American author
Shar Vanboskirk
VP & Principal Analyst
Forrester
Kick Off Japan Signals 2020!
開催初日の基調講演では、ゼロパーティデータと顧客ロイヤルティがつくり出す新しいマーケティングコンセプトやフレームワークについて、各業界を代表するマーケターと共に考察を深めていきます。
事例セッションでは、パーソナライズされたマーケティング・オートメーション シナリオで顧客とのエンゲージメント向上に取り組むブランド企業をお招きし、Cheetah Messagingの活用施策や実施効果をご紹介していただきます。
2日目のセッションは、インタラクティブなブランド体験の提供を通じて、ゼロパーティデータを収集・活用している企業の取り組みを中心にご紹介します。
事例セッションでは、Cheetah Experiencesを使い、新たなデータ活用手法に挑戦するマーケターに登壇いただき、チーターデジタルと行ったゼロパーティデータ収集・活用プロジェクトの実施施策や成果を発表いただきます。
最終日はブランド資源を使いロイヤルティ経済圏の拡張に成功している先進企業の事例を基に、現代版ロイヤルティ プログラムの構築方法を紐解いていきます。
事例セッションでは、顧客分析を基に既存のロイヤルティ プログラムの進化に挑む企業を迎え、現代版ロイヤルティ プログラムのあり方についてディスカッションします。